正月は、自宅で正月3が日を孫と楽しく過ごし、ようやく4日に初釣りですよ
釣行は、昨年から約束していた修ちゃんと久しぶり(1ケ月ぶりかな)に再会で、道中も楽しみましたよ
初釣りは、風を計算すればやはりここ勝浦ですね
電話では人は減るとの情報でしたが、やはり9連休の1日前なので20名程度の釣り人
海からの初日の出ですよ
やはりいつ見ても綺麗ですね
他お客様を場所をお譲りし、「松の下」「一の島」「チョウシ」「前山」「沖ヨセダ」「内ヨセダ」「寺島」「大島」「ワイチ」気が付くと私達2名が残り、「双子」を希望していたが、少し変なウネリで、「ノミトリ」となった。
正月恒例の記念撮影ですよ
🌞太陽がポカポカと一緒にいった修ちゃんは早々に1枚服を脱ぐ最高の天候ですよ
水温は18.3度ですが、底潮が低くどの磯もあまり釣れていなかったとの事ですよ
私は、何とか初釣りは坊主は逃れ34cmグレ口太グレをゲットできたので、今年も何とかなりそうだ
釣れないときに、とても大きい魚(石鯛)がハリス1.7号にかかり何とか浮かし横たわる魚なはるかにタモ枠よりデカイ浮かして、ゆっくりと取り込む際に、少し油断してタモ入れ失敗で、さようなら
グレではないので良かった
一の島では4名で、この釣果でした
内ヨセダでは立派なマダイ釣ってましてね
基本的にマダイが釣れる潮は悪い事が多いが、これほど悪くなるとは磯は難しい
この魚(上)尾長グレは子持ちでしたね。
須江に行った釣友から浮きグレが磯にいっぱいへばりついていたらしい。(但し、道具片付けてかららしいよ)
この浮きグレ写真で見えるかな
明日も友人たちは、「田杭」に「阿尾」と釣り行くらしいが、私はマイペースに週1回のペースを今年も持続するルーチンで行きますよ
19時半に帰宅して、道具は明日洗うことにして、お風呂入って美味しくビール頂き、明日釣った魚の刺身で最後の休みをゆっくりするかな
明日も頑張ろう
この記事へのコメント